ながされてたThailan島

タイに飛ばされてたり帰ってきたりしたけど、私は元気です

タイ抑留n日目…まだか、夜明けは…

Fusion360でシューズラックを作る!

 転職熱を受けて3DCADスキルアピールするために(動機が不純)、Fusion360をちょっと触りつつ、何か日常的に役に立つ物を作りたいと思った。

 ちょうど靴が増えてごちゃごちゃしてきた玄関をどうにかしたかったので、まずシューズラックを作ることにした。

 

1)設計

 ホムセンにゴロゴロしてるワンバイ材を使い、横に靴3足置けるだけの幅と奥行きを確保し極力端材を少なくする、というのをコンセプトに最初のポンチ絵と板取図を描いた。

f:id:sigdfeco:20201103213701j:plain

 これからFusion360で作ったモデル。まあこの程度の形状だと3次元モデルも製図もやらずにできそうだけど、何事もステップバイステップ。横板はコーススレッド3x2本で固定する。そんな重量物載せるわけではないので強度は大丈夫でしょう。

f:id:sigdfeco:20201103213832p:plain

  3Dから起こした製作図。寸法の入れ方が雑だとかは言わないように。思ってたよりモデルの図面化は楽ちん。慣れればもっと早くなりそう。

f:id:sigdfeco:20201103213912p:plain

 図面化したおかげでネジ穴位置はすぐにわかって捗る。作業中に電卓叩くのは面倒だから。


 2)材料調達

 行ってきました、男のワンダーランドへ。みんな大好きホムセン。

f:id:sigdfeco:20201107232344j:plain

 

  1x12の6フィートSFP材を店で板取図に合わせてカット。カットはサービスかと思ったら1カット50円だった。まあノコギリ持ってないし仕方ない。板取図はちゃんと描いてたほうがいいですね。

 

 3)罫書き・下穴あけ

 板材の割れ防止のために下穴開けとくのがセオリーとネットに書いてあったので、ネジ位置に下穴を開けておくことにした。まずはその位置出しをする。

 指矩を買ったはいいが正しい使い方ができているのかはわからない…

 とりあえず穴位置をマーキングして穴あけ作業へ

  この小型ドリルドライバーについては別途レビューしますが、とりあえず穴あけはできました。

 下穴に関して一体どの径にすればいいのか全く知見がなかったので、とりあえずφ3.3のコーススレッドに対して下穴φ2でやってみた。実際打ってみたらそれで問題なかったのでヨシとする。

 

 4)ペーパーがけ・ニス塗装

 手の触れるエッジ部のバリ取りとニスの食いつきのために表面をサンドペーパーでひたすらならす、が手でやるとだんだんしんどい…しゃがんだ姿勢なもんだから尚更疲れる。作業姿勢って大事ね。最初240番でやってたけど、らちが明かないのでまず100番で大まかに磨いてから240番にした。

 ペーパーかけてる間に日が暮れたので、次の工程は翌日実施。

 

  一度塗ってペーパーかけてから2度目を塗るのが推奨の仕上げらしいけど、めんどくさいので乾いたらそのまま2度塗りした。

 細かく見ると塗りムラがあるのだけど遠目ならまあそれっぽい色合いに仕上がってるのでヨシとする。

 

 5)組立

 材料は揃ったのでいよいよ組立。

  ドリルドライバー使うとコーススレッドがグイグイ入っていく。かなり電動ドライバー使える、というかコーススレッドの形状がよくできてるんだろう。

 組立自体は20分ほどで完了。ぱっと見それっぽい雰囲気にはなった。

 6)設置

  早速玄関へ設置。

  狙い通り3足置ける幅で高さ方向も問題なし。実測しておいてよかった。

 ガタつきが若干あるが組立に問題があったと思われる。

 だいぶ靴が整理されて効果はあった。

 

7)まとめ

今回の費用は以下の通り。

工具費

ツールボックス ¥1080

ドリルドライバー¥1980

刷毛      ¥128

指矩      ¥498

 合計     ¥3686

 

消耗品費

紙やすり    ¥ 30

鉛筆      ¥128

φ3.3x40コーススレッド    ¥198

水性ニス        ¥480

 合計      ¥836

 

材料費

SPF 1x12 6ft x2枚         ¥3360

カット加工費      ¥200

 合計       ¥3560

Total ¥8082

 

 意外と板材って高いよね。とはいえ既製品でちょうどいい感じのものもないし、オーダーメイド品だと1万円超は行きそうなので、安く作れたといえるだろうか?製作時間は設計製作で3日くらい。Fusion360は慣れればもっと早くやれそう。

 

以下反省点

1)想像以上にニスが減る。もっと大容量買っとくべき。

2)表面処理方法は色々あるので試していきたい。

3)製作手順はもうちょっと考えて精度上げたい

4)しゃがみ作業が足腰にしんどいので、次回以降作業台を導入したい。

5)今回の用途だったらもっと薄い板厚でもよかったかもしれない。ワンバイ材でもそれなりに強度はありそう。

 

 素人仕事にしてはまあまあな出来でとりあえず満足です。次回作構想中。