ながされてたThailan島

タイに飛ばされてたり帰ってきたりしたけど、私は元気です

タイ抑留n日目…まだか、夜明けは…

Mac mini(mid 2011) GPU故障からの蘇生やってみた

(注:これを書いている人はパソコンの大先生ではないので、本記事中の操作を本質的には理解していません)

 

 私は大晦日に何やってんでしょうかね。

 

 2019年末ヒートガンリフローに失敗してほったらかしだったmac mini(mid 2011)の1年越しの続編です。

sigdfeco.hatenablog.com

 先日たまたまアイロンを使ってリフローしてる動画を見て、熱伝導的にヒートガンより上手くいきそうだと思って、寝かしてたmac miniを掘り起こして挑戦してみた。

 アイロンの強設定で温度が200度程度、ハンダの融点が220度で微妙なライン

だが行けるか?と思ってトライ。

 結果は

 

 とは言ってもここで投げ出しては1年前からなんの進歩もないので、GPU無効化して起動させる手段をやってみた。

 (それはそうとアイロン当ててから組み立て直したら、ネジ2個余ったけど…)

 

 大枠は以下のサイトのやり方に則ってすすめる。

qiita.com

 この作業最大のネックはRadeon GPU無効化するために、まずリカバリーモードで起動しSIP(システム整合性保護)を無効化しなければならないが、GPUが死んでいるとリカバリーモード起動できない!!というデッドロックである。シングルユーザーモードならばGPUが死んでいても起動可能だが、それではSIPの設定変更は不可能。

 上述サイトでは起動時にcmd + S + Rを押す(シングルユーザーリカバリーモードというらしい)に入ってSIP無効化しているが、OSのバージョンによってはそれが不可能みたいで、High Sierra10.13.6でやってみたところただのシングルユーザーモードにしか入れなかった。これはググると海外サイトで議論になってた。

apple.stackexchange.com

 

 で、こっちのサイトの回避策を採用した。

www.ken-g.com

 上記サイトのsection 4に沿ってシングルユーザーモードで起動、手順2〜4を実行しリカバリーモードに入れるようにした。

nvram fa4ce28d-b62f-4c99-9cc3-6815686e30f9:gpu-power-prefs=%01%00%00%00”

 のコマンドを実行すると内蔵GPUに一時的に切り替えできるみたいね。

 

 これでめでたくぶっ壊れたRadeon GPUを迂回してリカバリーモードに入れるようになり、SIPの設定変更が可能になる。上記サイトの手順7までは同じように進めてSIPをdisableにしてOK。

 手順8以降はMac Pro固有の操作になるので

mac miniのGPUが壊れたので試したこと - Qiita

こっちの”グラフィックスドライバの移動”の手順に沿ってRadeonドライバを移動させる。

 これで晴れて死んだはずのMac miniが生き返った。

f:id:sigdfeco:20210103105024p:plain

 ”このMacについて”のグラフィックスの項目はRadeon動いてないはずだけどRadeonのままっぽい(確証はないです)

 

  (ファンが動いてなくてCPU温度90度近く行ってて焦った)

 

 さてGPUを無効化して内蔵GPUで動かして描画が大きく変わるか?というとYoutubeは普通に見れるし、エクセルでスクロールさせてもそんなに大差は感じない。気になるのはFirefox上部タブ欄がやたらチラつくのとマップアプリで地図が表示できない、Launchpadの描画がカクつくという現象が発生。あと起動・終了時になんかコマンドラインが表示されるようになった。致命的不具合ではないのでまあ普通に使えるレベル。

 

 で2020年の間まるまる通電すらしていなかったのでセキュリティアップデートが2件あり、更新すると…

f:id:sigdfeco:20210103110917p:plain

 自動的にSystem/Library/Extensionsから移動させたはずのRadeon関連ドライバが復活されてしまう。そして先述のグラフィック描画関連異常がなくなっている。

 

 

  つまり、現時点でこのMac miniはRadeonで稼働している…のか??

 

 

 結局アイロンリフローに成功していたのか釈然としないが、とりあえず動いてるのでヨシ!

 

 現状メイン機はMac mini(2018)に移行してるのでこのmid2011はホームサーバー的に使おうかと思案中。

 

 

以下再発時のコンソール操作時の備忘録

・:(コロン)の入力は"shift + ; "

・*(アスタリスク)の入力は"shift + 8"