ながされてたThailan島

タイに飛ばされてたり帰ってきたりしたけど、私は元気です

タイ抑留n日目…まだか、夜明けは…

房総低山巡り第4回〜鋸山編〜

 去る3月18日、今年4回目の登山は鋸山である。

  

 既に過去3,4回ほど登っていて自分の中ではベタofベタな山ではあるが、前回登ってからタイに飛ばされ1年半ほど経過していたので改めて登ろうと思った。

 鋸山というとほとんど観光地化していて、山も人が来れば来るほど登山手段は楽な方向に発展していく。楽な順に並べると

 1.鋸山自動車登山道

 2.鋸山ロープウェー

 3.観月台コース

 4.車力道コース

 5.安兵衛井戸・沢コース

 と5通りほどある。

 

 で、私が鋸山最初に登ったの2013年6月末↓

 このときは何の予備知識も無く、完全に標高300ちょいとか余裕やろwwwと舐めプのまま一番しんどい安兵衛井戸・沢コースに入ってしまったものだから、遭難一歩手前で泥まみれ汗まみれと散々な目にあっている。(ググるとこの安兵衛井戸コースで遭難未遂起こしている登山者は少なくないようだ)

 そんな過去もあってそれ以後の数回は、安兵衛井戸・沢コースは毎度避けていた。とはいえあれから5年経ちぼちぼち経験値も上がってきたし、今回はその安兵衛井戸・沢コースにリベンジしようと勇んでいた…

 

 

 だが…

  ガーン、だな…

 

 出発から10分ほどでかなりモチベが下がったが、ここまで来て引き返すのもアレ。ということで、なんのひねりもないまま、分岐を右にオーソドックスな車力道コースで登っていきます。

f:id:sigdfeco:20180424005949j:plain

 車力道、その名の通りかつての石切場で切り出した石材を猫車で運んだ道がそのまま登山道になってる。

f:id:sigdfeco:20180424010108j:plain

 多少歩くだけでそこはもう山の中

f:id:sigdfeco:20180424010300j:plain

 石切のあとが見える山肌。

f:id:sigdfeco:20180424011125j:plain

 一番しんどい急な石階段。昔はなかった気がするけど、いつの間にか手すり設置されてたよね。

f:id:sigdfeco:20180424010944j:plain

 石階段途中から東京湾方向

f:id:sigdfeco:20180424010424j:plain

  登り始めて1時間ちょいで山頂に着いたが、どうも団体登山客がいたのかやたら混んでいたので、そのまま奥の林道入口まで行ってみる。20分ほど歩くと件の安兵衛井戸・沢コースの終点↓に行き着く。

  ここで写真撮ってたら奥からやって来たおじさん(関係者?)にこの先は崩落しているので気をつけてと言われる。うん、行かないけど。

 

 再び戻ってきて鋸山山頂329.5m

 

 晴れてたけどこの日は富士山確認できず

f:id:sigdfeco:20180424010910j:plain

  地球がまるく見える展望台から金谷・三浦半島。対岸右手白い塔は横須賀火力の煙突っぽいな。

f:id:sigdfeco:20180424011154j:plain

 展望台で昼食摂りたかったが、今までで一番混んでたのでそそくさと立ち去り石切場まで降りる。

 石切り出しすぎてオーバーハングが大変なことに

f:id:sigdfeco:20180424011654j:plain

 こりゃそのうち崩落するで

f:id:sigdfeco:20180424011714j:plain

 ランチは例によってバーナーでお湯沸かしてカップ麺。

  石切場は当時の設備がいまだに野ざらしになっており、エモさがある。

  おそらく石を切断する機械。

 

 帰りは観月台コースより下山。特に何の波乱もなく下山完了。

 

 時間:3h28min

 距離:5.9km

 標高:329.5m

 

 次回は番外編、千葉から飛び出して筑波山へ出張です。