ながされてたThailan島

タイに飛ばされてたり帰ってきたりしたけど、私は元気です

タイ抑留n日目…まだか、夜明けは…

タイ脱出記 シンガポール編

 2017年元日、旅はベトナムから最後の目的地シンガポールへ…

 タンソンニャット出発が二時間遅れ、イミグレーション通過してロビーに出た頃には午後9時過ぎ。時計を見ると時差で1時間未来に来てしまっていた。(日本時間にあと一時間のところまで迫ったのである)

 3日滞在したが、正直申し上げてシンガポールについて語ることは、蒸し暑いのと朝マックでホットケーキがあると言うくらいしかない。あとはトイレットペーパーを普通に流せるというところか。

 

 よって以下は写真でお茶を濁すことにする。

 

 

 はい、お約束のマーラインだばー(思ってたより小さい)

f:id:sigdfeco:20170122184318j:plain

 

 チャイナタウンの縁起物市

f:id:sigdfeco:20170122184504j:plain

f:id:sigdfeco:20170122184638j:plain

 

 ベトナムもシンガポールも、華僑が多いところは干支を祝う概念があるのだな。つまり、えとたまを東南アジアで放映すれば大ヒット間違いなしということだ。

f:id:sigdfeco:20170122184349j:plain

 

 ヒンドゥー寺院

f:id:sigdfeco:20170122184521j:plain

 

 華僑寺院

f:id:sigdfeco:20170122184538j:plain

 

 ヴィクトリアシアター

f:id:sigdfeco:20170122185411j:plain

 歴史的にも地政学的にも多様な民族の集まる土地であるのでちょっと歩くだけで色んな様式の建築物が見られる。

 

 景気がいい国なのでそこら辺にBMW i8(市価2000万円)が路駐している。

f:id:sigdfeco:20170122185217j:plain

 

  景気がいい国なのでそこら辺にAudi R8(市価800~1200万円)が駐車している。

f:id:sigdfeco:20170122185258j:plain

 

 景気がいい国なのでそこら辺にイミフ建築がある。

f:id:sigdfeco:20170122184608j:plain

 

 景気がいい国なのでそこら辺にイミフオブジェがある。

f:id:sigdfeco:20170122190536j:plain

 

 景気がいい国なのでそこら辺にイミフ(以下略 

f:id:sigdfeco:20170122190236j:plain

 マーライオンもよくよく見れば大概イミフデザインだし、いよいよシンガポール人の美的感覚が分からなくなってきた。

 

 笹リコメンド 行列のできるSong Faのバクテ(肉骨茶 - Wikipedia) 6シンガポールドル。特別美味いって味じゃないんだが、胡椒スープに漢方?っぽい隠し味が入ってよく分からんが一度口にするだけで気付くと必死でスペアリブにかじりつき、スープをひたすらすすることになる異様な依存性をもつ悪魔の食物。これは迂闊に食ってはいけない(写真見たらまた食いたくなってきた…) 

f:id:sigdfeco:20170122184824j:plain

 

 笹リコメンド天天海南鶏飯店が残念ながら休業日だったので、別の店で長崎感のあるシーフード皿うどん(うまい) 4シンガポールドル。

f:id:sigdfeco:20170122185008j:plain

 

 どう考えても一人で食べる量ではなかった中華屋の青椒肉絲(意地でも食った) 10シンガポールドル。たけのこ無し、そういうのもあるのか!!

f:id:sigdfeco:20170122185055j:plain

 

 カンボジア、ベトナムと回ってきたけど、シンガポールが一番食い物はうまかった。そして一番高かった。

 

 そして一時の旅は終わり、再びタイ抑留生活へ…

 

(つづく)

タイ脱出記 ベトナム編

 押しも押されもせぬ2016年の大晦日、アンコールワットからベトナム・ホーチミン市へと向かった。

 新年を翌日に控えた市内は既に大変なお祭り騒ぎとなっていた。

f:id:sigdfeco:20170114202133j:plain

f:id:sigdfeco:20170114202152j:plain

 お祭り騒ぎと散々に彩られた街のイルミネイトで忘れていたのだが、ここは社会主義国なんだよな。はためく赤星紅旗にふと思い出させられる。

f:id:sigdfeco:20170114202529j:plain

 そうは言ってもホーチミン像前も人でごった返し芋洗いの様相を呈していた。

f:id:sigdfeco:20170114202639j:plain

 

 翌1月1日、ホーチミン市街へ。

f:id:sigdfeco:20170115005311j:plain

f:id:sigdfeco:20170115005342j:plain

f:id:sigdfeco:20170115013846j:plain

 フランス統治時代に建てられたというサイゴン大聖堂

f:id:sigdfeco:20170115005403j:plain

f:id:sigdfeco:20170115005422j:plain

 そこからしばらく歩くと統一会堂(Wiki)がある。かつての南ベトナム大統領府であり、ベトナム戦争終結の地だ。

f:id:sigdfeco:20170115005640j:plain

 チケットを買って中に入る。

f:id:sigdfeco:20170115005749j:plain

 

 前庭右手には二両のT54戦車が展示されている。これはプラウダ高校、ではなく北ベトナム軍のもの。40年前、この戦車が突入し、大統領府は制圧され、屋上に赤星紅旗が掲げられた。サイゴン陥落の瞬間である。

f:id:sigdfeco:20170115010120j:plain

 

f:id:sigdfeco:20170115011940j:plain

 アメリカ軍事顧問団が控えていたという部屋

f:id:sigdfeco:20170115012028j:plain

 当時突入した北ベトナムの戦車兵

f:id:sigdfeco:20170115012123j:plain

 屋上よりT54を望む。果たして戦車の突入を目にした南ベトナム大統領はいかなる思いであっただろうか…

f:id:sigdfeco:20170115012314j:plain


 しかし40年後の今では、屋上売店でコカコーラとペプシを売ってるのが最高に皮肉である。

f:id:sigdfeco:20170115013354j:plain

 4階から1階に降り地下防空壕まで順路を進み、裏口から建物を出る観光客を最後に子供の遊ぶ声が響く公園が待ち受けている。意図して配置されたのかは分からないが、そこは40年前の戦争とは無縁であるようなそんな場所だった。

f:id:sigdfeco:20170115013530j:plain

 

 最後にベトナムコーヒーを飲み、最後の目的地シンガポールへ…

f:id:sigdfeco:20170115013932j:plain

(つづく)

タイ脱出記 アンコールワット編3

アンコールワット編その3

 

 アンコールワットをあとに、トゥクトゥクはアンコールトム中央に位置するバイヨン寺院(Wiki)へと走る。

 

f:id:sigdfeco:20170114171553j:plain

 中央に向けて階段状に構築された伽藍の中央塔は40mに達するという。

f:id:sigdfeco:20170114172302j:plain

f:id:sigdfeco:20170114171918j:plain

f:id:sigdfeco:20170114172420j:plain

 

 このバイヨンのその姿をこの目で見たときから、あるアニメのことがずっと脳裏をよぎっていた。例えば石楼の奥に得体の知れぬ石像があり、例えばそこに豊崎愛生声で喋る化物が憑いているような。

 「んん~、安吾だねぇ…」

f:id:sigdfeco:20170114171711j:plain

f:id:sigdfeco:20170114171649j:plain

 四方にそり立つ石塔の四面に象られた尊顔、それは観音であるともヒンドゥーの神々であるとも言われている。中央楼に上がればあらゆる方向にその石顔はあり、クメール王朝に隆盛した仏教世界の異様がありそのすべてを統べた王の威容があり、私は言葉を失いただただ四方へシャッターを切るしかなかった。

f:id:sigdfeco:20170114172637j:plain

 苔むした石積みの廃墟。崩れた石壁。壊された仏像の胴体だけが台座に残り、宗教的混乱と長大な時間の経過を見せつけられる。

f:id:sigdfeco:20170114171746j:plain

f:id:sigdfeco:20170114172216j:plain

 

 ランチタイム

f:id:sigdfeco:20170114182557j:plain

 チキンライス、量はそれなりであったが、6ドルは観光地価格だろう。

 

 タ・プローム。正門にはバイヨン様式の石顔がそびえる。

f:id:sigdfeco:20170114174742j:plain

f:id:sigdfeco:20170114174852j:plain

f:id:sigdfeco:20170114175949j:plain

 疑似アーチ構造をとる回廊の屋根はどこも崩れ、荒廃した様はかつての繁栄と時間の経過を嫌というほど突きつける。

f:id:sigdfeco:20170114174945j:plain

f:id:sigdfeco:20170114175644j:plain

 崩落を免れても、その石組みを割って入ったガジュマルは既に深く根を張り、もはやそれも遺跡の一部となっていた。

f:id:sigdfeco:20170114175254j:plain

f:id:sigdfeco:20170114180450j:plain

f:id:sigdfeco:20170114180312j:plain

 仏教寺院であるが、ここには仏がいない。かつて仏陀が彫られていたであろうレリーフはあらゆる場所で削り取られていた。ヒンドゥー教支持派によるものであるという。

f:id:sigdfeco:20170114175718j:plain

 

 

 バンテアイ・クデイ

f:id:sigdfeco:20170114181129j:plain

f:id:sigdfeco:20170114181327j:plain

f:id:sigdfeco:20170114181417j:plain

f:id:sigdfeco:20170114181437j:plain

 仏のレリーフは削り取られていた。ふとアユタヤ寺院跡の仏像も凄惨なまでに壊されていたのを思い出した。
 

 プレ・ループ。

f:id:sigdfeco:20170114181843j:plain

 後から知ったが、高台にそびえるこの遺跡は、アンコールワットの夕陽が見れるスポットとして人気だったようだ。あいにく日中であったが。

f:id:sigdfeco:20170114182004j:plain

  五基ほど立つ石廟はかつて死者を荼毘に伏した場所だったという。

f:id:sigdfeco:20170114182142j:plain

 四隅に配置された象。タイでも建物の四隅に象を置く風習をよく見る。

 

 かくして朝8時から歩き通しに疲れ17時前に帰路へ。

 

 夕食はシェムリアップに複数店舗があるNOIRへ。

f:id:sigdfeco:20170114183019j:plain

 ピザパン(具がかにかま)とアイスカフェオレで3ドル。

f:id:sigdfeco:20170114183119j:plain

 

 そして旅は第二国目、ベトナムへ…

f:id:sigdfeco:20170114183151j:plain

 

 

 (つづく)

タイ脱出記 アンコールワット編2

アンコールワット編その2

 

 まずはアンコールワットチケットカウンターで20米ドル支払い入場チケットを購入。さらにトゥクトゥクで揺られること15分ほど。ひたすら直進していたトゥクトゥクの前に急に環濠が現れ、道は左に折れる。トゥクトゥクは濠にそって進む。右手の水面のその奥、木々に覆われたそこにそれが見え始める。

 

f:id:sigdfeco:20170108165546j:plain

 

 駐車場でトゥクトゥクを降りて、アンコールワット遺跡へ。西側濠の中央を渡る参道を進む。朝の8時過ぎ、既にそこには多数の先客。

f:id:sigdfeco:20170108165936j:plain

 

 西大門を抜けた先、石畳のテラスの向こうに三つの石塔が見え始める。(正確には後方に更に二つの塔がある)。石積みの遺構は、およそ800年前クメール王朝の時からそこにあったのだという容赦のない威容を800年後の今なお発しており、ひと目見ただけでそれに圧倒されてしまった。

f:id:sigdfeco:20170108175327j:plain

f:id:sigdfeco:20170108185006j:plain

f:id:sigdfeco:20170108185025j:plain

 

  参道の両脇にはナーガとシンハ(獅子)が控える。タイビールで著名なシンハーもシンガポールの語源もこのシンハを語源とする。獅子を参道に配するのはエジプトに由来するとか。巡り巡って日本の狛犬のルーツをカンボジアの地で垣間見ることになるとは。

 

 参道を進み最初に入る回廊にはヒンドゥー教における天国と地獄のレリーフ、神話、乳海攪拌(Wiki)が描かれている。

f:id:sigdfeco:20170108183332j:plain

 乳海攪拌

f:id:sigdfeco:20170108182638j:plain

 地獄の釘刺し刑の模様

f:id:sigdfeco:20170108182859j:plain

 伽藍の支柱にあるという森本一房(Wiki)の書を探したのだが、結局見つけられなかった。

f:id:sigdfeco:20170108183508j:plain

 

 中央塔は長蛇の列が出来上がり、2時間待ち。早々に諦めてしまった。

f:id:sigdfeco:20170108185213j:plain

 

 アンコールワット遺跡群の随所で見かけるアプサラ(Wiki)のレリーフ。ガノタならアプサラスの由来であるから知っているはずだね?そういえば08小隊の舞台もこの辺をイメージしたのであろうか。

f:id:sigdfeco:20170108183817j:plain

 

 8時過ぎに着いて、歩き廻っているうちに気付けば12時を回っていた。アンコールワットの威容を誇るその姿を背に、次なる遺跡・バイヨン寺院へと向かった。

f:id:sigdfeco:20170108184648j:plain

 

(つづく)

 

 

タイ脱出記 アンコールワット編1

f:id:sigdfeco:20170108025141j:plain

 

 2016年末、日本行きの飛行機代がべらぼうに高かったので諦めて、カンボジア・アンコールワット、ベトナム・ホーチミン市、シンガポールの3カ国を巡ってきた。今回は最初の旅程・アンコールワットについて書こう。

 

 バンコク・ドンムアン空港からカンボジア・シェムリアップ空港までは約1時間。実時間としてはバンコクからアユタヤまで列車で行った時より短い。どうでもいいけどドンムアン空港の滑走路から離陸する時、ゴルフ場(カンタラットゴルフコース)がど真ん中に併設されていて随分とたまげた。

 

 カンボジア上空から地表を見下ろすと、一面どこもかしこも水没しており大洪水の様相。海かと思えば明らかに道路跡や田園の区画が見える。

f:id:sigdfeco:20170108024915j:plain

 よくよく考えればこれが噂のトンレサップ湖(Wiki)であった。

 

 飛行機から降りて、その足でターミナルへ。いやはや周りになにもない。

f:id:sigdfeco:20170108025745j:plain


 ターミナル窓口で30米ドル出してツーリストビザを取得。そのままイミグレーションを通貨。空港でカンボジア国内SIMを購入。データ通信のみ7日間使い放題で3米ドル。

f:id:sigdfeco:20170108030948j:plain

(初めて米ドル使った場所がカンボジアになるとは…)

 

 で、トゥクトゥクに乗ってシェムリアップ市内へ

f:id:sigdfeco:20170108030042j:plain

 

 空港から市街まで20分ほど。

 砂まみれの舗装路に走るのは、ピックアップトラックとスーパーカブの引くトゥクトゥク。街並みはせいぜい2階くらいまでしかない住居群。土と廃材が道の脇に雑然と置き去りにされ、華僑寺院で子供が遊んでいる。ああきっと今まで持ってた東南アジアのイメージってまさにこれだ。

 

f:id:sigdfeco:20170108030521j:plain

f:id:sigdfeco:20170108030716j:plain

 

 市街地ナイトマーケットの辺りは土産物屋、飲食店が多数。日本人狙いの客引きもいるので要注意。妙に慣れた日本語で話しかけてくる現地人は気をつけたほうがいい。

f:id:sigdfeco:20170108031923j:plain

 ハードロックカフェ アンコールワット店(ただし特に土産は買ってない)

f:id:sigdfeco:20170108032311j:plain

 

 

 ロイヤルガーデンのあたりは中心市街ほど騒がしくもなく、落ち着いていた。

f:id:sigdfeco:20170108031816j:plain

f:id:sigdfeco:20170108032531j:plain

f:id:sigdfeco:20170108032654j:plain

  特に頼んでもいないのにポーズ取ってくれたw

 

 

 

 そしてドル両替して、翌日アンコールワット遺跡へ…

 

(つづく)

タイでパソコンがぶっ壊れた話

 5年間使っていたMac miniが先月、何もしてないのにぶっ壊れた。

 

 表示がイカれて一旦再起動かけるも、起動完了することなくそのままどんどん異常発熱するという症状。PRAMクリアやってもどうにもならず、いろいろ自力で出来ないか考えたが、めんどくさがりかつ諦めの早さには定評のある私なので、その日の晩には自力復旧を諦めた。

 日本なら電気屋持っていくなりサポートに電話するなりすればいいのだが、あいにくバンコクなのでどうすればいいのかわからん。そういうわけなのでグーグル先生と金の力に頼ることにする。”バンコク mac 修理”でググるとバンコクでMac使うロハスでノマドの大先生の修理記がわんさと出てくるので、それに乗っかることにした。

 

 バンコクにジーニアスバーは無いがiServeというapple認定サービス業者があるらしい。またバンコクの電気街MBKにもモグリの修理業者が営業しているらしい。

 一応認定店のほうが安心だろうということで、翌朝BTSチットロム駅近くのAmarin plaza内のiServeに瀕死のMac miniを持ち込んだ。

 駅から屋根付きの歩道橋が出てるので日差しに当たることなくそのまま行けます。

f:id:sigdfeco:20161218223544j:plain

 Amarin plazaはあんまり客がいないので静かでだらだら過ごすにはいいところです。

 

f:id:sigdfeco:20161218223643j:plain

  とりあえず私の残念な英語でスタッフに症状を伝えたのだが全然伝わらず。奥に本体持ってって起動出来ない事が確認できた模様。エンジニアが詳しく調べるというのでその日はMac mini預けて退散。

 

 預けて二日後、電話が掛かってきた。

 曰くHDDは死んでなくてロジックボードの交換が必要らしく、修理費が「フォーティサウザンバーツ」らしい。が、4万バーツ(12万円くらい)!?と聞いて焦る。さすがにそれだったら新品買う。とりあえず(リスニングに自信がなさすぎるので)メールで明細送ってくれと言った。しばらくするとメールで金額の連絡来たけど「フォーティーンサウザンバーツ」でした。それでも現行Mac miniの下位モデル買えそうな額ではあるが、今更新しいMac mini買っても仕方ないので修理するように返信した。

 

 シンガポールからロジックボードを取り寄せるので6日ほどかかると書いてあったので1週間ほど待ったが一向に連絡がなく、さすがに不安になったので翌週再び店頭に行くとデポジット5000バーツが必要と言われた。とくにそういうアナウンスが事前に無いのがタイクオリティ。いちいちそういうところに目くじら立てなくなるくらいタイに順応してしまったらしい。

 その日から5日後に電話があり修理が終わったらしい。そういうわけで昨日引取り、約3週間ぶりにMac miniが生還してきた。

 

 ググってみるとアルミ筐体のMac mini、熱のこもりに由来する不具合がちらほらあるらしく。夏場は結構アツアツになるし、5年間使ってマザボのハンダが熱劣化したのだろうか?

 とりあえず、今後は冷却効率上げるためにフタ開けて横置きで使うことにした。(ホコリめっちゃ吸い込みそうだが気にしない)

f:id:sigdfeco:20161218225930j:plain

 

修理費用明細

ロジックボード:     12697THB

テクニカルフィー: 1605THB

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合計:        14302THB

  最近円安進行してるので、タイで修理するのが結果的に安くなりましたね。

 グローバルモデルだったので、国産メーカー品修理するより存外楽だったかもしれん。みなさんも安心してタイでMacぶっ壊してください。

日本仮出所編

先日、日本に仮出所した。

 

f:id:sigdfeco:20161127221341j:plain

 

タイに飛ばされて3ヶ月半振りの日本の土地を踏んだ。

やはり日本人の身体は日本で生きていくのに最適化されてるんだよな。

 

 

畳に敷いた布団で寝るのが気持ち良過ぎて11時間寝た。最高だった。

 

京成ローザで君の名は。を見た。前の席のオタクが最悪だった。

 

焼鳥屋で豚バラ串食って、締めの茶漬けを食った。最高だった。

f:id:sigdfeco:20161127221411j:plain

 

行きも帰りも深夜便にしたがろくに寝れなかった。最悪だった。

 

居酒屋でモツ鍋と手羽先を食った。最高だった。

 

タイと日本で気温差20度くらいあって、最終的に三日ほど鼻風邪になった。最悪だった。

 

Underworldの武道館公演を見た。最高だった。

f:id:sigdfeco:20161127221440j:plain

 

成田到着早々寒過ぎて足が攣った。最悪だった。

 

久々にラパンSSでドライブした。最高だった。

f:id:sigdfeco:20161127221458j:plain

 

久々に丸徳のカツ丼食った。トロットロの半熟卵と甘い出汁が薄切りのトンカツに合わさり神の食い物だった。最高だった。

f:id:sigdfeco:20161127221516j:plain

 

とんこつラーメンを食った。餃子もチャーハンも食ったらデブになった。最高だった。

f:id:sigdfeco:20161127221530j:plain

 

久々に梅枝餅食った。最高だった。

f:id:sigdfeco:20161127221600j:plain

 

最終日、帰りたく無さ過ぎてバッティングセンターに行った。最高だった。

f:id:sigdfeco:20161127221613j:plain

 

最高だった…

 

最高だった…

 

最高だった…

 

最高…

 

最…

 

       fin.