ながされてたThailan島

タイに飛ばされてたり帰ってきたりしたけど、私は元気です

タイ抑留n日目…まだか、夜明けは…

転職に至る病

ちょうど1年前が前職最終出勤日だった。

まとめようと思って既に1年経っているのでいい加減に転職についてまとめたい。

労なんていらねえよ、夏

2023年7月6日、Underworldの来日公演がキャンセルになったその日、せっかくの有休を持て余して居酒屋で飲んでた。店は18時を回ったあたりから客がどっと増え、世間一般は平日でもこの時間には仕事上がって飲んだりしてるんだ…と驚いた。その頃は20時に退社できれば早い方で、23,24時が当たり前という状態。いやはや自分の働き方の世間ズレぶりを思い知らされた。

そんな生活は続き11月の中頃、いよいよ布団から出れなくなった。ただの肉体的疲労ではなかった。心身が動かないんだね、マジで。その日は休んだ。そしてこのまま続けるとあと1、2ヶ月で心身ぶっ壊れると確信した。

転職に至る理由

12年も会社にいると仕事も環境も少しずつシフトしていく。

が、自分にとってそれはモチベーションダダ下がりのつまらない方向への変化だった。

産業構造的にクソ

就活の時はインフラ関係は社会貢献に通じる仕事ができるとか寝ぼけたこと言ってたが、実際のところ責任だけあってもその労働環境はゴミである。

残業は常態化し、働き方改革の気配もいつの間にやら霧散した。長時間労働の根本は結局インフラ事業の構造的な問題にたどり着く。顧客の立場だけ圧倒的に強く、メーカーサイドは下手すれば50年前の案件でもアフターサービスの責任を負わされる碌でもない業界である。昔は相応に金払いも良かったので成り立っていたようだが、東日本震災を経て顧客は輪をかけてケチくさくなっている。利益が出るなら案件絞っても事業は成り立つだろうが、そんな選り好みができるような技術のある会社でもないわけで、結局案件の数だけ増やし、人のいない設計サイドに丸投げしてくるのだから、低い利益率のまま現状維持だけでいっぱいいっぱい、この先人的・物的改善の見通しがなかった。

つまらん仕事はやっとられん

終盤の2年くらいは上のおっさんを喜ばせるためのくだらんプロジェクトにアサインされて辟易した。辻褄合わせのパワポ職人業とどんどん参加者の減る会議で、いったい自分は誰に対して仕事をしているのか?元から低いモチベは下限値を更新していくのであった。

加えて中間管理職もどきまでやる羽目になったから酷かった。自分の進捗は自分でコントロールする。決めた日付に間に合わせる。これを全員が守れば、なんの問題もないと思ってる自分に、中間管理職もどきの適正はないと思ってたし実際無かった。他人の進捗の責任を負わされるなんて全く向いてなかった。この先もこんなことやってられんと思った。

そういうわけで本職と思っていた設計に関わることはなくなり、ひたすらつまらんことにばかり時間を浪費させられた。12年間自分は設計者だと思っていたが、そのアイデンティティは崩れた。

転機というかライフステージ的なアレ

子供が1ヶ月後に産まれるのに転職かよ、と思うところは自分でもあった。とはいえ子が生まれてからの転職活動は困難だし、ある程度手が空く頃には転職しようにも年齢的にデッドラインだと考えた。

それに子が生まれたらこの先20年は稼ぎがいるわけで、この会社でどう立ち回るか考えてもロールモデルもなかったし、この先身を置きたいと思えるポストが見当たらなかった。

と諸々の事象から、元から低かったモチベーションは輪をかけてダダ下がり、さりとてこんな環境を変えようとしても自分が消耗するだけ。となったら、転職しよう。

転職活動の経過

11月下旬

転職サイトに登録したら連日スカウトメールが飛んできた。が、結局はいい感じの求人を引っ張ってきてくれそうなエージェント見つけなきゃ先に進まないわけで、提示してくる求人や業界が自分の志向にあってそうなエージェントにアポを取ってからがスタート。

12月初旬

初めに転職エージェントにコンタクトを取った。今の転職ってすごいシステマチックで、初回だけ事務所で面談したけどあとは電話とメッセンジャーアプリのみ。

履歴書、経歴書については前回の転職活動時に作ってたものを手直しして提出。この過程でちょっと星乃珈琲店の常連になりましたね。

12月中旬

書類選考の結果が出始め、web面接が始まったのが12月最終週。何社かで13年ぶりにSPI受けたがあれはいつ受けてもキツい。

1月初旬〜中旬

月初に1次面接が大方終わり、2次面接を受け内定の連絡が20日頃。

1ヶ月半ほどで転職活動は終わった。

1月下旬

上司に退職の意向を伝えそのまま育休突入。

2月

引っ越しに向けて家財整理、部屋探し。3月退職4月入社は時期的に切りはいいが、費用的に引っ越しのタイミングとしては最悪である。

反省とか

転職活動の結果について

今回はエントリー24社、書類通過6社で内定3社、不採用2社。選考辞退1社。リーマンショック後の就活を経験した身としては随分状況は好転していると感じたが、それも一過性だったのか今はまた違うかもしれん。

結果的に転職前後で

残業:月60〜70時間→10〜15時間

年収:12%減(残業代が無くなった)

就業形態:原則出社→リモート勤務可

残業がほとんどなくなったのと勤務時間の自由度が大幅に増して心にゆとりがもてるようになった。 それにしても事業の粗利が前職と違い過ぎて笑っちゃう。そりゃ人的投資にもすぐ動けるよなあと。 やっぱり稼いでる事業に乗っかるのがベストです。

転職エージェントについて

結局コンタクトを取った転職エージェントは2社。複数の転職エージェント使うのが普通らしいけどどうなんだろう。紹介される求人の幅を広げるにはエージェントも多いほうがいいが、エントリー数増やしまくると、通過したら通過したでその後のスケジュールに苦労するし、相応に志望理由を考える羽目に陥るし、良く考える必要があり。

月並みですがレジュメ作成は念入りに。業務経験、部下育成経験とか具体性をもって書いた方がいいですね。盛らずに語れる程度の経験があったのは前職で良かったところですかね…タイ飛ばしとか…

企業選定について

入ってみないと分からないことは山ほどあると思うが、直近のIR情報、事業セグメントレベルでの動向、利益率は高いに越したことはない。Openwork、前職の悪口書いておくと他の口コミ読めるのでおすすめです(おい

退職手続きについて

退職にあたって色々と精算ラッシュが続いた。

ざっと書くと以下の通り。

・退職金

・企業年金脱退一時金

・確定拠出年金移管

・財形貯蓄解約

・組合積立金

・退職月給与控除

ハナから期待してなかったけど勤続12年だと退職金はすずめの涙。

確定拠出年金については一度iDeCoに移管して、そこから転職先の確定拠出年金に再移管した。支給は定年後なので現時点では特に金の出入りはなし。

財形貯蓄は会社の家賃補助の支給条件になってたので渋々始めたが、4年継続して元本285000円が利子55円プラス、そこから解約手数料と振り込み手数料差し引かれて戻ってきたのが284120円。結局元本割れしてんじゃねーか。やっぱり投資信託に回した方が万倍マシだったね。

組合積立金は毎月謎な理由で差し引かれてたがようやく取り戻せた。転職先の組合じゃこんなのやってないしマジで謎制度だった。

で、3月の給与だけど、給与控除は社会保険料が2ヶ月分+住民税が3ヶ月分差し引かれて振り込み額が凄まじいことになってた。自分の場合引っ越し費用も発生してたので3月の収支はマイナス。蓄えがないと死んでたね。

そして給与天引きだった住民税だが、次年度の住民税は1/1に住民登録している自治体に支払うのだが、転職先で給与控除にはならず振込票が届いて自分で納付する。月々だと気づかないけど一括納付すると結構な額を払っていることに気づかされた。

まとめ

あのまま前職に残ってもメンタル破壊されてたか、あの環境に最適化されただけの異常者になってしまってたので、転職は正しかったと思っている。

いざとなれば転職という選択肢を選べる、という心持ちを得たのも大きいと感じている。ひどい環境を我慢して潰れるよりさっさと抜け出すという方法は十分意義ある選択肢である。無論転職にも相当エネルギーは使うのだけど。

転職を通じて汎用的スキルを身につけることの重要性に気付けたのも大きいと思う。常に10年先にこの会社に残っているか?他でも生きる汎用的なスキルを持っているか?を考えておかねばならない。次の10年先を考えて少しでも潰しの効くスキルを習得することって必要だと思った。

PLATZ 1/144 メイヴ雪風 最終出撃形態製作記

だいぶ寝かしてたけど、メイヴ雪風が完成しました。

このキットを買ったのは4年前。

と言いつつ単色キットなので塗装しないと格好つかないし、筆塗りだとムラが出て格好つかないし、と思案しつつ仮組みで止まって年単位で中断してたわけだが…

 

 

 

ついにエアブラシ購入しました。ということでようやく製作再開。

小学生の頃はエアブラシなんてとても買えやしないと思っていたけど、一万円切る値段で一式揃えられるのでいい時代だ。あと水性ホビーカラーを25年ぶりくらいに買いました。生まれて初めてエアブラシ全塗装の挑戦が始まる。

 

1)サフ吹き

成型色が明るいグレーだったから、サフ吹いても違いが分からねえ…とりあえずエアブラシの練習。あとMrネコの手も買いました。

 

 

2)本体塗装

色分けに不安を覚えつつも本体塗装に移行…

翼端の白いラインを先に塗って、マスキングしてからダークグレーを吹く。

ダークグレーとミッドナイトブルーの塗り分けでだいぶ引き締まりましたね。(なお色味が気に入らなくて、結局ダークグレー部は明度を上げて再塗装することに…)

 

で、一番の難所が機首部のホワイトとグレー2種の3色が混じる部分の塗り分けで、ホワイトの乾燥不十分でマステ跡が付いたり、マステの隙間からグレーが浸透したりと散々な仕上がりで、9月の週末全部潰して2回やり直し、マスキングゾル買ってようやく完了…

これが


こうじゃ

 

今更だけどこの機首部のホワイトの配色、ブーメランを表現してるんじゃないかと思いました。

 

3)デカール貼り

一部塗装と並行しつつ水転写デカールの貼り付けに着手した。貼るとどんどんディティール上がっていくのだが

マークセッターも併用したのだけど、水性ホビーカラーの塗膜を溶かすのでだいぶ薄めて使った。ほとんど水では、という気がしたけど。

 

4)レーザー機関砲の修正

個体差だとおもうがレーザー機関砲のパーツが反っちゃっててどうにも嵌め合いが悪く、沸かした湯に浸してみたらこのざま(スチロール樹脂って60度あたりから軟化するのね)

さらに反った上に砲身が収縮しました。完全にアホですね。

 

仕方ないんで砲身はカット、反った部分は一度分割

位置合わせして瞬着で再接着し、切り飛ばした砲身は2mmプラ棒で置き換え、ついでに気持ち延長。

塗装までやってこんな感じ。完全に切断跡は誤魔化せてないけど機関砲自体は機体下部に着くから、そんなに目立たないはず。

 

5)組み立て

塗装、デカール貼りも終わっていよいよ最終組み立て。

 

 

主翼根本に瞬着使ったところ、周りに(瞬着の揮発性分と水分が反応するとできるらしい)白い粉が付着するので取ろうとしたら

 

 

水性塗料ってエタノールにも負けるのね…学習しました。

とトラブルにも見舞われつつ、最後に各パーツにトップコートつや消しをかけて

 

 

真鍮線曲げてスタンドを用意。
いいっすね、機首の雪風のマーキング。



ということでメイヴ雪風、全塗装で完成しました。

機首塗り分けとデカール貼りがひたすらしんどいけど、このサイズでシャープなフォルムがかっこいいのでみんなも雪風を作ろう。

 

 



MacBook mid 2008をタダでOS X 10.8.5にアップデートする備忘録

 どう考えても令和の御世に、今更2008年のMacBookを、今頃OS X Mountain lion 10.8.5にアップデートする人は他にいないしやる必要もないけど、やってしまったのでやり方の備忘録

 

 当時はOS X 10.6, 10.7のアップデートは有料だったが、金のない学生だったので買った当初の10.5のまま。クリーンインストールしたかったけど、OS 10.5ってインストールDVDがないと出来ないのね。無論10年以上前のDVDメディアなど所在不明なのでもう詰んだ…

 がしかし今はOS X 10.7, 10.8のアップデートファイルが無料配布されているらしく、10.7以降であればUSBメディアをインストールディスク化してクリーンインストールする方法を取った。

<手順>

1)OSのアップデートファイルをダウンロードする

2)USBメディア上でインストールディスク作成

3)作成したインストールディスクを挿して起動、クリーンインストールを実行

 

ということ10数年越しにアップデートして、まっさらなMountainLionを入れたMacBookができたんですが、使い道がないので手放します。

 

 OSのダウンロードとインストールディスク作成は以下リンクに詳しい。

blog.kabocy.com

blog.kabocy.com

 

内視鏡検査やったらポリープを切った話

 今年の健診で再検査が出た。いや、誤差じゃね?と思ったけど、便潜血は一発で内視鏡検査確定なのね。

 

 

 ということで内科に検査予約したら、ポリ袋に入った下剤やら検査食やら渡されて、一体私、これからどうなっちゃうの〜???

 

 検査前日の3食がこれ

 そして検査前日夜に下剤を服用。

 

 そして就寝へ…

 

 

 

 

しかし、これからがほんとうの地獄だ…

 

 

 この白い下剤を水に溶かして2時間かけて飲みます(飲みきるとは言ってない)

 ポカリのPB版みたいな味の下剤をちびちび飲み、15分おきにトイレに駆け込み、もはや水しか出ねえ…

 そんなボロボロの状態で病院へ向かう。

 

 検査着渡されていそいそと着替える。鎮静剤投与用のプラグを腕に刺されもはやワイの体はボロボロや…

 検査ベッドに横になったとこまでは覚えているが、そこから先は鎮静剤が回ってあまり記憶がない。ずっと微睡んでる感覚が続く。気付いたら待機室で1時間くらいうとうとしていた。

 

 検査後に大腸ポリープがあったことと、すでに切除したことを伝えられた。もう全ては終わっていたのだった...

 

 検査後2週間で病理検査の結果が判明し、良性ポリープだった。2,3年ほっておいたらガン化してたってよ。こわいこわい。

 みんなも健診はちゃんと受けような!!

 

初診検査と検査食:¥3710

内視鏡検査・ポリープ切除:¥19010

診断書発行:¥7890

計:¥30610

 

 さてこれから保険申請書出します。元は取れるんか?

2022年、ミニトマトを育てる

 ふとトマトのプランター栽培を思い立って、GW中にホムセン行って、プランター・培養土・ミニトマト苗を買った。ミニトマトは根が深く伸びるので30cm程度深いプランターが必要とか、2苗同時にやるには間隔50cm離すとかで、思ってのよりだいぶでかいプランターになってしまった。

 初期投資は抑えようと思ってたけどなんやかんやで3000円くらいかかっている。この時点で収穫量よりスーパーでミニトマト買う方が安上がりと思われる。まあ遊びでやってるので全然いいんですけど。

 プランター底に砂利を敷き詰める。小学生の頃、朝顔植える時にやったわ、コレ。

 培養土を25L分敷き詰める。(一袋で十分だったのになぜ二袋買ったんでしょうね?よくわかりません)

 でミニトマト苗を植えた。右がイエローアイコ、左がアイコ。植え付け前に十分水を吸わせるのがポイントらしいよ。

 5月の前半、やたらと寒かったのでU字支柱と寒冷紗、クリップ買ってきて防護した。

 植付けから1週間後がこんな感じ。

 植付けから18日経過。すごい成長量。出勤前に芽かきやったり支柱立てたりと忙しい。

 さて、これから一体どうなるのか?

ルーターが壊れてネットが不通になって交換した話

昨日の昼からネットが不通、ルーター(正確にいうとONU)の電源何度か入れたが改善せず。

f:id:sigdfeco:20210925200714j:plain

説明書読んだところ正常だとランプ4つ点灯するが、点灯してないのでこりゃダメですね。

 

しようがないのでスマホで最初にNTTフレッツのサイトを見た。ID入れたらサポート対象外と弾かれる。あれ?

f:id:sigdfeco:20210925202548p:plain

どうやら光コラボレーション回線はNTTで面倒見てくれないという仕組みのようだ。

 

電電公社に見放されあてもなくなり、So-netのサポートに行き着く。

f:id:sigdfeco:20210925203321p:plain

チャットサポートで問い合わせようとするが、スマホだとチャットが切断されてにっちもさっちも行かず…というかネット不通なんだからチャットは無理だ。

進退窮まり結局サポートに電話。オペレーター待ちで30分経ち、ようやく繋がり状況を伝えるとルーター異常の気配。でNTTのサポートから折り返し電話が来るということでSo-netサポートの電話は終わり。結局設備トラブルはNTTの対応ってことね。

で45分ほど経ってNTTサポートから電話がかかってきた。状況伝えると回線側の異常はなくルーターか宅内の異常らしく、取り急ぎルーターの代品を送るということになった。ここまでが午前中の話。

 

で午後6時過ぎにルーターが届く。

f:id:sigdfeco:20210925213545j:plain

さすが電電公社、仕事が早いぜ。

ささっと接続して無線ルーターの設定弄って(地味に1時間くらい戦った)、30時間ぶりにネット復活。

 

それにしてもONUのランプの見方も壊れるというのも知らなかったので、今回は色々学びが多かった。

こことか先に見とけばよかったな。

galf1394.com

クロスバイクを買った

クロスバイクを買った 

 運動不足解消のため、6月にクロスバイクを買いました(とかいって現時点で2ヶ月経過している)。なにかというと、GIANTのGRAVIER、色はサテンネイビー(TTのスクーバブルーに合わせました)

https://www.giant.co.jp/giant20/images/bike/CA02/00000214_xl_003.jpg

2020 GIANT Bicycles | GRAVIER (New 2021)

 

 普通のESCAPEと比べてタイヤ太め。細身のタイヤより路面に気を使わずに走れそうだったのが決め手。いままでシティサイクルしか買ったことなかったもんで、スタンド、ライトって標準装備じゃないというのはちょっと驚き。

 で、スタンドとワイヤーロックも一緒に自転車屋で買いました。トータルで¥58400。

 

追加したもの

f:id:sigdfeco:20210801185146j:plain

 ちょうどアマゾンのプライムデーセールやってて色々ポチりました。

 ライト(BOSIWO/型番不明)

f:id:sigdfeco:20210801185212p:plain

 あまり夜に乗るつもりはなかったので、ライトはこだわりなかったのでとりあえず2000円以下でそれっぽいのをポチった。箱は綺麗だが、中身は緩衝材なし、謎中華製品あるあるのレビュー依頼あり。

f:id:sigdfeco:20210801185234j:plain

 モノは多少重量があるがアルミ筐体で見た目は悪くない。ホルダーから外せばハンドライトとしても使用可能。照射範囲はちょっと狭いかな。

f:id:sigdfeco:20210801185356j:plain

f:id:sigdfeco:20210801185411p:plain

f:id:sigdfeco:20210801185315j:plain

 あとどういうつもりかモバイルバッテリー機能付き。あんまり使う事なさそうだけど。

 総じて品質は良かったです。

f:id:sigdfeco:20210801185448j:plain

 

 リアキャリア(IUME/型番不明)

f:id:sigdfeco:20210801185516j:plain

  これまたザ中華製品って感じ。溶接の仕上げとか値段なり。まあ安いのでケチをつけても仕方ないか。

f:id:sigdfeco:20210801185535p:plain

f:id:sigdfeco:20210801185555j:plain

バリは処理してくれ…

f:id:sigdfeco:20210801185615p:plain

  取り付けは難しくはないけど、少々面倒。

f:id:sigdfeco:20210801185659j:plain

  三点で固定するので安心感はある。一応耐荷重50kgとしてるけど、そこまで保つかは謎。

 

 あと締め付けでシートステーの塗装やられました。ゴムシートかましてるから問題ないと思ったけど。気にする人は保護用にテープ巻くなりした方が良いと思われる。

f:id:sigdfeco:20210801185729j:plain
 付属のネジ類、濡れると秒で錆びるので、そのうちステンレスネジに変えようかな。

 あとはカゴかバッグを追加するつもり。

 

 ボトルホルダー(ミノウラ/PC−500)

f:id:sigdfeco:20210801185746j:plain

 500mlペットボトル用、これが取り付くだけで一気にスポーツ感が上がるの不思議。

f:id:sigdfeco:20210801185900j:plain

ただ走行中にボトルはモロに風を受けるので、一瞬で飲み物はぬるくなっちゃうね。

 

 カバー(creer/210D)

f:id:sigdfeco:20210801185922j:plain


 

 意外と高い自転車カバー。ホムセンで二,三千円くらい。で納期かかるんだけど尼で購入。当てずっぽうで買ったがサイズはちょうど良かった。梅雨の雨もちゃんとカバーしてましたが、耐久性はどうでしょうね、今後わかるでしょう。

 

 ヘルメット(OGK Kabuto/キャンバススポーツ)

f:id:sigdfeco:20210811001814j:plain
  クロスバイク初めて乗ってみて、軽く漕いでもそこそこ速度が出て、これでコケたら結構怖く感じたので、保険で買いました。ヘルメットってガチっぽいのが多かったのでシンプルなのにしました。軽くて通気性もあるので満足。

 

 空気入れ(圧力計付き)

f:id:sigdfeco:20210801190047j:plain

 タイヤは気圧指定あるのでわざわざメーター付きの空気入れ買いました。安心と信頼のパナレーサー。

 

 そんな感じで週末は15kmくらい走ってます。